BLAU DESIGN’s blog

前代未聞のモノを創る。モノづくり記録です。

前代未聞のBackpackを創る。②神のひらめき・・・そして。

前回の記事はこちら

blau.hatenablog.com

前回までは、バックパックの大まかなカタチのモチーフをランドセルからインスパイアし、ラフデッサンを書いたところまで紹介しました。

 

さて、そこで問題になったのが

「外付けポケット」

 

ポケットの心得

 

f:id:BLAUdesign:20180615180453j:plain

 

 

ランドセルの形状に外付けポケットがついたら、そもそも違うし、

かと言って無いと不便。 Night 不便。 あると便利。。

 

ということは、

このポケットまでもが、これまでにない方法のポケットじゃないとこのバッグ自体が成り立たない??

 

いったいどんなポケットがあるっていうんだろう。

 

 

こんなときは、ゼロから定義付けをしてみます。

 

ポケットとは、

まず「モノを入れることの出来るスペース」で、バッグの場合、それを本体に確保すること。

 

ポケットの中にアクセスするには通常ファスナーを開閉する。

 

・・・・・。

 

そりゃそうなんだよ。

じゃないとポケットできないもん。

 

普通そうだよ。。

 

 

普通」?

 

普通じゃないものを創ろうとしている俺は、

 

俺はその「普通」の真逆を考えれば良いのではないか?

 

 

ということは、

 

ファスナーを使わないポケット。

 

ファスナーを使わないポケットってなんだ?

 

う〜ん、

 

周りを見渡す。

 

見渡す。

 

 

 

引き出し?

 

確かに、これもポケットの一つかもしれない。

 

でも、バックパックに引き出しポケットなんて作れるんだろうか。

布や革じゃなく、「箱」にすれば可能だろうけど

それじゃまるで

 

薬やの行商だよ

 

違う違う。

 

他にアイディアは???

 

(ここからは、考案時間を早送りします)

 

ファスナーが無いということは、

 

表面がボックス形状のポケットではない。

 

ということは、

 

ということはなんだ?

 

フタ?

 

フタは取れちゃう。

取れちゃだめだ。

 

いや、でも取れないようにするのは、あとから考えよう。

 

よし、フタのアイディアを掘り下げてみよう。

 

フタ・・・・・

フタ・・・・・

鍋のフタ。


だめだ。


鍋の横には電子レンジ。

 

電子レンジ。。。

 

ん?

 

電子レンジのドアは?


バックの表面にドアのようなものがついていたら、その表面にはファスナーもなく、
スムースな表面を保てるんじゃないか?


行ける!

早速、イメージをデッサンしてみました。

f:id:BLAUdesign:20180615181510j:plain


ほっほ~、

なかなか面白いじゃないか!

こんなバッグ、見たこと無いぞ!

 

ドアのフラップが開閉して、その中にポケットがあるなんて、
なんて素敵なんだろう!


だんだんイメージが固まって来ました。

 

全体のラフデザインが決まると、次の課題、ドアの開閉方法を考えなければなりません。


1)ドアが開くということは、ヒンジのようなものでドアを回転させなければならない。

 

2)ドアが閉まるということは、ドアを定まった位置で止まるようにしなければならない。止まらないと、ドアがポケットのなかに入ってしまう。

 

ということは、本体とドアはやはり昔のガラケーのような、小型のヒンジを使うしかないか。。。

 

f:id:BLAUdesign:20180615181952p:plain

f:id:BLAUdesign:20180615182002p:plain

 

構想の上では、ドアの下部左右にヒンジの片方を取り付け、もう片方を本体に取り付ければ、とりあえずドアは本体に固定され、電子レンジのドアのような動きが再現できます。

 

ん?

 

ヒンジ?

 

ということは、

 

ネジ??

 

ん?

 

この本体、素材は何で作るの??

 

 

新たな疑問が出てきてしまいました。

 

 

前代未聞のBackpackを創る。③ありえない素材。 へ続く。